白湯とPOP

白湯とPOP

映画、ドラマの感想、東洋医学の雑感などポチポチブログ更新していきます。

映画「オン・ザ・ロック」ちょっとだけネタバレ感想

真のニューヨーカー気分を味わえ!巣ごもりの秋!

 

来ましたね、秋の良作。ソフィア・コッポラ監督作品に、ラシダ・ジョーンズ出演だったら、観に行かないわけにはいかないでしょってなことで、ウキウキ観てきました「オン・ザ・ロック(原題:on the rocks)」。

 

◆ストーリー

NYに住むローラ(ラシダ・ジョーンズNetflix「ブラックAF」)は幼い娘二人と夫の四人暮らし。ある日、夫の浮気を疑わざるを得ない状況が発生し、ローラの風変りな父親フェリックス(ビル・マーレイ(「ゴーストバスターズ」)と浮気調査に乗り出すことになる。

www.youtube.com

 

◆全てが自然体

この映画の一番の魅力が、何と言ってもその自然体。

 

まずソフィア・コッポラ監督の「街」の映し方、凄く好きだなーと思った。アイコニックな建物や景色を見せつけたりはしない。特段、映りの良さを気にするでもなく、あくまでその街に精通していなければ出来ない表現方法で、本当に訪れた気持ちにさせてくれる。

ロスト・イン・トランスレーション」で魅せた東京には監督の興味が、「オン・ザ・ロックス」のNYに対しては監督の愛情がそれぞれ反映されているように思った。

 

この映画、誰に共感するってやっぱローラ。女性としての偏差値は非常に高い人だと思った。

母として毎日疲労しても、オシャレさを失わない。夫が社長を勤める会社のシャレオツパーティーに顔を出しても、全く違和感なし(本人はいづらそうにしてたけど)。勿論、本人は自分や生活に不満があるだろうけど、あそこまで頑張って更に完ぺきにするのは無理だと思う。

ローラの年代の女性って色んな映画でキャラクターにされるけれども、ソフィアコッポラが描くこの女性ってやっぱり、ほんまの意味で素敵な人でした。

 

f:id:sayu10pop:20201019195100j:plain

エコバッグとのダブル持ちが、断然キュートだったシャネルバッグ

 

◆親子関係については、感想はひとそれぞれかなー

父フィリックスと、娘ローラの関係も面白かった。

恐らく一般論で言えば、娘にやや肩入れしすぎの父、過去の経緯からいまだに父親を必要としている娘のアンバランスな関係が描かれているんだと思う。

 

でも、やっぱり父親にしか分からない、娘への深い理解がそこかしこに出ているなーとも、あたしは個人的に思った。幼い娘が二人いるのに、夫の浮気を疑うだけでも、まずはしんどい。友達に相談しても、「浮気はないでしょ」といわれるだけで、消化不良。ローラ自身もまずは自分と同じ「疑い」を持ってくれる味方が欲しくて、父親に相談してたのは明らか。

 

それから、浮気調査ってなかなかできない。プロに頼むのは最終手段だと思うし、自分で尾行するのもみじめすぎる。父親があそこまで演出してくれたから、ローラだって、文句言いながら楽しめたんだと思う。

 

f:id:sayu10pop:20201019194938j:plain

このコンビ

 

誕生日プレゼントについても、個人的にはフィリックスに一票。ローラが普段つけてる時計(ちなみにカラフルでめちゃめちゃ可愛い)から考えると、ベストギフトについても意見は分かれるところだと思う。

 

 

決めた、在宅でもアクセサリーつけよう ★★★★★

そして金ネックレス探そう ★★★★★

あれ、ローラの旦那さんお下品映画の常連じゃない?★☆☆☆☆

映画「テネット」鑑賞後のひとりごと

分からんのがおもろいとか、日本人やっぱあれやな

 

台風襲来後に我が家の電池ストックの少なさを知る。知らないって強いね。白湯です。

 

コロナで大作の公開延期が続く中、男前に劇場に登場した「テネット(原題:TENET)」。

最初の10分間は乗り物酔いみたいな感覚と、あまりの不親切な映像にただただ戸惑い。中盤は、なんとなくわかってきたかも!って思ったところで、ラストスパートで振り落とされる。

間違いなく、日本国民のMっ気が試された至極のクリストファー・ノーラン作品でしたね。

 

ノーラン作品のファンであれば、彼が初期からずっと追い続けてる「時間」や「空間」という既成概念への挑戦っていう、ストーリーラインはもう慣れっこでしょう。前作「インセプション」で、割とスマートにまとめ上げるスキルがついたかと思わせて、今回のこの作品ですよ。ノーランのSっ気も又とどまるところを知りませんね。

 

www.youtube.com

 

 

イギリス人監督作品だからなのか、俳優の国籍に偏りがなかったのも良かった。(イギリス人が若干多いのはご愛敬)しかも今回は「俳優があって、映画がある」っていう順番ではなく、「映画があって、その中に演じる俳優がいる」っていう構図だったのも、一体感があってよかった。有名な人も勿論出演してましたが、あくまで作品、映像、脚本第一の演技でした。

 

既に完成映像で150分ある作品ですが、鑑賞すると「あー、ここ編集でカットされたんだな」っていうシーンが結構出てきます。ただ、カットされた部分が上映されていたとしても、全部1回で理解できる映画だったかは不明です。

 

f:id:sayu10pop:20201013124108j:plain

ポスターも後で見ると、なるほどーと思う

 

でもなんだろうな、「こんな難解な映画、売れないから無理でしょ」じゃなくて、ちゃんと鳴り物入りの大作として公開されるようになったのが、すごいいい時代だなーと思いました。勿論、監督のブランド力もあるとは思いますが、映画業界も大きく変わってきてる証拠で。。。。あってほしい。

 

今回は100%作品を楽しみたかったので、予告編は見なかったし、前情報もZEROで行きました。でも、観に行った映画館で本編の直前に「ノーラン作品一気見キャンペーン」って、あろうことかTENETの予告映像が流れたのは、テンションダダ下がりでした。まじで、心の舌打ち100回。

 

よく映画をカテゴライズするのに「ファミリーもん」、「恋愛もん」、「ホラーもん」とか言いますけど、本作を機にノーラン監督には「ノーランもん」というカテゴリーを謹んでお贈りしたいと思います。おめでとうございます。

映画「窮鼠はチーズの夢を見る」感想

踏みとどまれない大人たちの、「惚れたら負け」な恋愛模様

 

芸術の秋、映画館で映画を見ようキャンペーンを1人で遂行中の白湯です。

 

登場人物全員美形+魅力的でありながら、全員クズ過ぎて誰にも共感できない、そんな不思議でおかしい映画「窮鼠はチーズの夢を見る」。

 

www.youtube.com

 

◆ストーリー

物語は主人公の大伴(「大奥」の大倉忠義)が7年ぶりに同じ大学の後輩、今ヶ瀬(「カツベン」の成田凌)と再会するところからスタート。彼らの関係性を軸に、大伴の妻、大学時代の元彼女、部署の女性部下、取引先の不倫相手が登場。

 

大伴は主体性ZEROの優しきモテ男。優しさが中途半端なので、自分の目の前にいる人間の情にどんどん流されていく。今はやりの言葉で表現するなら「大伴沼」にどんどん主要キャラがはまっていく物語ですね。

 

◆グズグズっぷりが癖になる

登場人物はおおむね、色んな意味で筋トレ不足。踏ん張りの利かない人達なので、大伴に「恋」した時点で、沼から全く上がってこれない。完膚なきまでの敗北。

高校生の恋愛とかだったら、瑞々しいなぁって思うんですけど、もういい大人たちが揃いも揃って、2時間入れ替わり立ち代わりグズグズ。なんか最終的に妙に愛らしさとおかしみも出てくるのが、面白い映画やなーと思いました。

 

f:id:sayu10pop:20201012151916j:plain

このキャッチコピー、ほんまにその通り

 

◆R-15への挑戦

旬の俳優を揃えつつも、年齢指定のつく描写もガッツリ入ってくるところも挑戦的で好きでした。現実味の追求と漫画の世界観の維持って難しいのに、バランスうまくつけてるのがさすが行定勲監督。ただ、描写が妙にAVっぽかったのが個人的には残念やった。

 

最後に「愛」の入り口が少し見えてくるところで、映画は終了。あがきにあがいてる登場人物に「恋の成就」=「愛」ではないって事に早く気付いてほしいなぁって思いながら、座席を立ちました。ほんま、不思議な映画です。

 

 

<オススメ度>

勝負服は大体Vネック ★★★★★

ダウンは着てても、インナーは薄着 ★★★☆☆

コトコト煮込む料理ってなんやねん! ★★★☆☆

 

映画「人数の町」感想

リアリティがすごい架空のお話「人数の町」

 

こんにちは、白湯です。今日は日本映画「人数の町」の感想を書きます。

 

◆鑑賞した理由

最近の日本映画って「漫画原作」と「制服」の嵐吹き荒れてますよね。その傾向に異議を唱える気は全くないけれども、毛色の違う作品も欲しいなーって思ってたところ、この作品に出会いました。

 

派手なアクションもなさそうだったので、DVDでもいいかなとも思いましたが、作品コンペで2位に輝いた新人監督作品と聞いて映画館に行くことを決めました。

やっぱり、映画館に行くことで、日本映画界の新しい才能を応援できることもあるかなーと思って。たった一人の観客動員なんて、泣けるほどに草の根運動だけど、そこは心意気が何より大事!(のはず)。

 

www.youtube.com

 

◆ストーリー

借金で首が回らなくなった男(「凪のお暇」中村倫也)が、条件を満たせば衣食住が保証される「ある町」に誘われ、そこで生活を始める。ただ、衣食住の保証と引き換えに提示された条件が、どうもおかしい。段々と「ある町」に疑問を感じ始めた主人公が行動を起こす。

 

 

f:id:sayu10pop:20200922111017j:plain

因みにヒロインと思しき女優さんは、だいぶ後半にならないと出てきません

 

◆現実的な非現実

割と映像と展開は淡々としています。一瞬ホームビデオで撮影したのかなって思うシーンも、あったりします。その一方で、観客の想像力にガンガン訴えてくる手法のギャップが素晴らしい。

全て架空の設定でありながらも、非情に現実的でもあるのがこの映画の凄いところでした。

 

「ある町」の住人が、全く意図の分からない指示を受けて、とりあえずアルバイトに精を出すシーンが中盤続きます。その謎のアルバイトが結局何だったのか種明かしされるところは、結構恐怖です。

出来れば、事前情報は予告編程度にとどめておいて、自分で考える空間を頭に残した状態で見た方がいい映画ですね。

 

この映画を見た後、電車の中を見渡してみると、自分の今いる「現実」が鑑賞前とはまるで違うように感じられたのが面白かった。何がどう違うのか、体感してみたい方はぜひ映画館に行ってみてください。

 

 

<オススメ度>

なぜにおでん縛りだったのか ★☆☆☆☆

友愛の印のパーカーは妙にそれぞれしっくりきてた ★★★☆☆

絶対に今既にあるだろ、っていう「外での仕事」 ★★★★★

映画「パブリック 図書館の奇跡」感想

真の「公共(パブリック)」の意味を問う骨太コミカルの乱

 

胡蝶蘭がどうもヤマタノオロチっぽく見えてしまう、白湯です。

 

パブリック 図書館の奇跡(原題:THE PUBLIC)、主題はずばり「公共とは」、原題そのままでしたね。

全体的に明るい雰囲気は崩しませんでしたが、現代の社会問題に正面から切り込んでくる、ヒリヒリした緊張感のある映画でした。

 

シンシナティシティの公共図書館は、ホームレスの一時的なシェルターの役目も担っている。

大寒波が到来したある日、ホームレスたちが図書館への一晩の立てこもりを決行する。彼らの目的は単純に一晩温かい室内で休むこと。

運悪く占拠された階を担当していた図書館員2名は、異例の残業に突入する羽目に。。。。シンシナティ警察きっての敏腕交渉人、自らのイメージアップのため事件を利用する検事、真実よりもスクープを求める報道陣によって、平和な立てこもりに暗雲が立ちこみ始める。。。。

 

www.youtube.com

ホームレスのシェルターって難しい問題ですよね。納税してない人のために、公金をどれだけ注ぎ込めるのか。限りある財源の中で優先順位がつくのは当然。かといって、路上で凍死するような状況を見過ごすのかといわれると、それはそれで何とかしたいとも思いますもんね。

そんな問題を、シャボン玉をプカプカ吹くみたいな感じで、ポイポイ問題提起してくる作品なんです。本当にね、エンターテインメントの中に納まる、軽さと重さを両方熟知したいい脚本ですよ。

 

びっくりしたのが、この映画、「ヤングガン」でおなじみのエミリオ・エステベスが製作・監督・脚本・主演(立てこもりに、まきこまれた図書館員)をつとめていることでした。かなりひさびさに、エンドロールで本編を越える衝撃を覚えましたね。これだから前情報なしで見る映画は、純粋に面白い。

 

後は、検事を演じたクリスチャン・スレーター、生え際に変化はあるものの、あの渋めの声だけは変わらずです。交渉人を演じたアレック・ボールドウィンね、今回めちゃめちゃ男前でしたよ。

 

一時代を築いた3人の俳優がそれぞれ円熟味を増した演技をしているのも、この映画の見どころですね。なかなか、おっちゃんたちセクスィですよ。

 

f:id:sayu10pop:20200908104246j:plain

時の流れに身をまかせ

<オススメ度>

薔薇の名前」のつるっと感が思い出せないクリスチャンスレーター ★★★★★

確かにあの曲をそう使われたくない気もする。。。 ★★★☆☆

セキュリティチームの団結力 ★★★★☆

素人の東洋医学開門:鍼灸院の探し方 その1

こんにちは、こんにちははのこんにちは、白湯です。

ぼちぼち更新の東洋医学開門シリーズ、今日から目先を変えてしばらく鍼灸シリーズやってみよかな。

 

鍼灸治療は色んな症状の改善が見込めるのに、友達にすすめても「敷居が高い」「鍼灸院どこいったらわからんし」。と、つれない返答ばっか。まぁ、馴染みがないもんは最初の一歩は何でも重いのかもしれん。

 

ということで、今日は、私なりの鍼灸院の探し方、その1を書いてみます。

 

1)鍼灸に通ってる人が近くにいないかとにかく聞きまくる

1番良いのは口コミ。名医になればなるほど、残念ながらHPなんてものは準備されていません。

案外探してみたら漢方飲んでたり、鍼灸通ってる人はいるはずなので、友達の友達でもいいので聞いてみるのが一番。

 

2) 通える範囲を特定してインターネット検索

口コミが空振りに終わった場合は、自力でインターネット検索に限る。

 

まずは地図アプリで、通える範囲に「鍼灸院」が何件あるか検索するところからスタート。

この通える範囲ってのは大事。勤務地の近く、家の近く、よくいくスポットの近くでないと、通い続けるのが最終おっくうになるのが人間。ここは、めっちゃ大事な1つ目のポイントです。

 

次に、地図で引っかかった鍼灸院を1件、1件HPがあるか確認する。

鍼灸院って中国四千年の歴史っぽい印象ある人おらん?霞くってそうな仙人ぽいおじいさんが、チャイナ服着て出てくるっていう。HPがあるようなとこは特に、びっくりするくらい現代的で、クリーンなところも多いから、「敷居が高い」って感覚が和らぐ人もいるかも。

 

3) HPのどこかしらに「脈診」が書いてあるか、探す

脈診とは、読んで字のごとく、脈を診て診断すること。鍼灸治療はこの脈を診ることでいろんなことがわかるらしい。例えば、腰痛や膝痛の原因の見当がついたり、妊娠しているかどうかも分かるレベルの診断ができる。

わたしの通ってる鍼灸院も、最初に脈診て、治療方針決めて、お腹治療して脈診て、背中治療して脈診て。。。最終的に脈が鍼灸師の目指してるところにいきつくまでは、ずっと脈診て治療。

 

f:id:sayu10pop:20200811153733j:plain

これが脈診

脈で妊娠分かるとか、ありえる?って怪しく聞こえるでしょ。どうなん、と思った人は、韓国ドラマの歴史ものを数話見たらいいと思う。「馬医」、「チャングムの誓い」の後半、「ホジュン」でも、脈診は大真面目にやってます。

 

とにかく脈診をしてくれる先生であれば、まずは第一関門突破だと思うので、必ずここは抑えるべし。

 

長くなったので、この辺でおわります。続きはその2にて。

映画「ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語」にわかにネタバレ感想

ただの映像化やあらへんで、グレタ監督の放つ「ストーリー・オブ・マイ・ライフ」砲

 

こんにちは、サーキュレーターと扇風機は似て非なるもの、白湯です。

 

世界的に有名な物語「若草物語」を映像化した、「ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語(原題:Little Women)」コロナで上映延期になりましたが、なんとか夏前に公開。

監督は女優としても活躍しているグレタ・ガーウィグ(「20センチュリー・ウーマン」)。初監督作「レディ・バード」でアカデミー賞にノミネートされた実力の持ち主、本作が監督作2本目。

 

www.youtube.com

 

南北戦争で父親不在の家庭、強く優しい母(「マリッジ・ストーリー」のローラ・ダーン)に見守られ、明るく生きる四姉妹。物語は次女のジョー・マーチを中心に展開。ジョーは女性の幸せとは結婚ではなく、自分の夢の探求によるものと固く信じ、家族を支えながら自分の道を切り開こうとする。

長女のメグ(エマ・ワトソン(「サークル」)、三女ベス(エリザ・スカンレン「シャープ・オブジェクツ」)、四女エイミー(フローレンス・ピュー、あのどアップポスターで有名「ミッド・サマー」主演!)も時には仲良く、時には殴り合いの喧嘩をしながら、やがてそれぞれの人生を選択していく。

 

途中まで若草物語を忠実に映像化したように見せかけての、終盤でのアレ。さすがグレタ監督、にくい。現代を生きる人々に贈る人生応援の色も濃い。珍しく原題よりも邦題の方が作品自体にピッタリきてた映画でしたね。

 

f:id:sayu10pop:20200801094046j:plain

グレタ監督 感情表現が実に豊か

 

ジョーに切ない片思いを続けるお隣のボンボン、ローリー(「キング」のティモシー・シャラメ)の告白シーンが凄かった。「どうして告白させてくれないの」から始まりますからね。

聞いたことないわ、許可制の告白。

もうね、お互いの涙の直談判。ローリーにもジョーにも感情移入できるからこそ見えた、かみ合わない感情の切なさよ!!!

しかも、この時ローリーが着てた衣装がすげーシーンに合ってて!もはや衣装も表情!みたいな。終わったときに思わず拍手したくなる迫真白熱のいいシーンだった。

f:id:sayu10pop:20200801094219j:plain

これこれ 私的、瞬間最高衣装賞!

 

とにもかくにも惜しかったのが、四女エイミーを演じたフローレンス・ピューと長女役エマ・ワトソンのキャスティングの相性の悪さ。フローレンス・ピューは体がっちり、声低い、存在感凄い分、もはや母親級の貫禄。

エマ・ワトソンは確かにメグを好演してはいたけど、四女と並んでしまうと、あまりに全体的な線が細い。

逆に次女のジョーを演じたシアーシャ・ローナンエマ・ワトソンのキャスティングの相性は微笑ましいほどにバッチリ。

うーん、総合すると四姉妹のキャスティングの難しさを見た気がしましたね。

 

<オススメ度>

ティモシー・シャラメのド迫力飛び出し ★★★★★

ベスとミスターローレンスの友情の再現度 ★★★☆☆

おとうさん帰宅後の影の薄さ! ★★★☆☆